
記憶カメラさんの記事で紹介されていた本。
どうやらKindle Unlimited になっているようだったのでDLしてみた。
やれ、NikonのF一桁の操作フィールは良いどーだのこーだの、ライカはなんとかかんとかみたいな暑苦しさがなくていいですね。
紹介されているカメラは、特別マニアックでもなく、デザインも可愛くべらぼーに高価でもないカメラたちが多いです。
僕も買ったことあるカメラが何台か紹介されていて懐かしいなと眺めてました。
この本は、なにより大村さんの作例がいいですね!
こんなおしゃれに素敵に撮れないな。流石!
特に、RolleiFlexF2.8、ZenzaBronicaS2、PENTAX 645NII 、MAMIYA C330の中判の章になると本気出してきた感じが凄いw
作例っていうよりも作品って感じ。
記憶カメラさん同様、読み終えたら EOS 7 が欲しくなりました。
こちらもKindle Unlimitedで読めます。
Kindle Unlimitedで史上最高に読書が手軽になっている時代だと思います。
以前記事にした超高速読書法ももしよかったらご覧ください。
Kindle Unlimited セールやってるみたいです。いつもより激安で契約できますよ。