リチャード 読書好き好き!

ブロガーリチャードの読書記録です。

【読書メモ】税金の抜け穴 大村 大次郎

税金の抜け穴 大村 大次郎

 

 

 

これは税金について色々認識変えさせられた本ですね。

おもしろい。

序章は、勤め人にとってもっともどうする事もできなさそうな所得税

これの圧縮の仕方の紹介。

早速今度実践しようと思う。

 

全体的には、日本の税制は、結構お金持ちからガッツリとるような税制になっているけど、抜け道が多くうまく税逃れできるようになっているので、日本に住んでいるお金持ちは結構優遇されている構造が見えた。

 

税制をうまく使う天才、田中角栄

脇を固める税理士軍団による税金圧縮スキームで沢山のお金を残す。

そして自動車税というものを創出したところに彼の哲学が見て取れる。

自動車みたいな高額な買い物になると高額な税金を課しても庶民は抵抗少なく受け入れてしまう。

税金は、団体を形成して圧力組織が出来上がっている所からは取りにくい。

とりやすいところから取るというのがその思想なのだとか。

 

この本を読むまで、僕は消費税容認論者でした。

我がまま言ったって、国の借金がこんな莫大にある以上、せめて膨らまないレベルにもっていかないとどうしようもないでしょってのがあったから。

 

でも、この本を読むと、お金や力をもっている人や団体ほど、圧力かけてそれを骨抜きにして、無知で無力な大衆から徴税する構造になっているんだなと。

 

消費税反対するにしても、どういう団体がどういうスキームで得をしているみたいな情報を持っていないと。

「庶民をいじめるな~ 金持ちから税金をとれ~」 みたいなバカっぽいスローガンしか出てこない訳です。

それでは市民側から団体への正しい圧力なんて生まれる訳ないですから、こういう本が広く読まれるべきですね。

 

お金持ちや力の持っている人が悪だって話じゃないんです。

彼らは彼らで合理的な方法をとっているだけなんです。

それは市民が無知のままでいるから、取りやすいところから取る、取りにくいところからはとらないという構造になっちゃうって話なんです。

それが嫌なら学んで議員を送ったり、投票行動をするしかないんですね。

 

他にも、自分がもし経営者になったら、従業員も経営者もハッピーみたいな方法とか色々掲載されているので、本を通して税金の事を学べます。

 

数字的な話も少ないし、読みやすくおススメです!

 

こちらもKindle Unlimitedで読めます。

Kindle Unlimitedで史上最高に読書が手軽になっている時代だと思います。

 

そして、読書は読むから聴く時代ですよ!

こちらの記事も是非ご覧下さい。

books.richardh.work

この方法もいいですし、Audioブックもプロ俳優さんの読み上げでなかなかいいですよ。

 

 Kindle Unlimitedまたセールやってますね。