リチャード 読書好き好き!

ブロガーリチャードの読書記録です。

【読書メモ】創造的脱力 若新雄純

創造的脱力 若新雄純




www.youtube.com

YouTubeで知った若新雄純さん。
思春期ビジバ学園はほんとに良い番組です。
すごく刺激になります。
いつもいちいちはっとさせられるような良いことを言うので、本を読んでみたいなと思っていたら、Kindleアンリミテッドにありました。
 
若新さんは、これまでの昭和から平成にかけて頑張ろう。頑張れば成し遂げられるみたいなマッチョな成長物語を否定するわけではないけれど、みんながみんなそれじゃなくてもいいんじゃないと言うことを提唱している。
 
本書は、若新さんが手がけてきた若新ワークの紹介を通して、超多様性社会をどのように過ごしたら楽しめるかみたいなことが伝わる内容になっている。
 
福井県鯖江市の市役所に作られたJK課。
政治、役所業務に全くの素人の女子高生をポストとしてアサインすることによって、鯖江市、市役所に新しい血液が流れていく様が鮮やかに描かれていた。
すごく面白いなと思ったのは、会議をしよう。課題はなんですか?じゃあその課題を解決するにはどんなアイディアが要りますかみたいな構えた会議では、本当の課題や解決のアイディアなんて出てこないのだという考え方。
お菓子を食べながらみんなで雑談してるときにそういえばあれいけてないよね、あれ何とかなんないのかな?そんな感じで飛び出した課題が時に本当の課題であったりする。
ビジネスと言うのは、課題を見つけて、それを解決するための手段お客さん的に洗い出して、課題解決と言う目標を立てて、それに向かってみんなで歩いて行くのが常識だと思っていたけれども、目標を持たない。
そもそも解決しようとしないで、今よりちょっとでも良くなったらいいじゃん位の心構えが楽しい運営力になるみたいな考え方にすごく感銘を受けました。
 
第3章の全員ニートが、役員の株式会社の話も面白かった。
ニートにも、いろんな個性の人がいて、それでも、たくさんのニートが集まると、それなりに利益が出てしまったと言う話。
もちろん課題もいっぱい出たし、トラブルもたくさんあったし、失敗することもあったけど、ニートと言う社会問題をちょっとでも爪痕や穴を開けたりするのに役に立ったのかもしれない。
ここでも、ニート問題を解決しようと言う姿勢では望んでいない。
平成までは結果を出そう解決しようみたいなことに価値が置かれ、結果が出ないことをやってもしょうがないじゃんみたいな空気があったが、それでは誰も挑戦しようと思わないやろうと思わない。
いい風になるかもしれないし、悪い風になるかもしれないが、今とは違った空気が流れるのじゃないかと言う視点で物事を進めると言う考え方はすごく勉強になった。
 
ほんとにいいことが書いてあるのでお勧めです。
 
風の時代に読んでおきたい1冊です。
 

読書は読むから聴く時代ですよ!

本書も、アレクサアプリを使って隙間時間にながらで読み切りました。

超おススメの読書方法を紹介したこちらの記事も是非ご覧下さい。

books.richardh.work

この方法もいいですし、Audioブックもプロ俳優さんの読み上げでなかなかいいですよ。

 

そして、サブスクで本が読める読書好きなら絶対お得なKindle Unlimitedも是非利用してみて下さい。

 Kindle Unlimitedはいいサービスですよ。

最近人によっては20冊まで借りることができるみたいです。

僕もアップデートで20冊借りれるようになってました。

凄く使いやすくなった。